Angel Beats!(石川県編)
場所:石川県金沢市
Angel Beats!の聖地が金沢大学にあるということで行ってきました。
中学・高校と違って大学はオープンなので一般人でも入りやすいですが、平日は学生で溢れかえってるので、休日に行った方がいいと思います。
大きな大学は学部ごとにキャンパスが分かれているのが普通です。聖地があるのは山奥にある金沢大学
角間キャンパスです。
市内にある金沢大学は違うので気をつけてください。
キャンパス内は非常に広いです。進入場所を誤ると可也歩かされる羽目になります。下調べは入念に行ってください。
私は用の無い北地区から入ってしまいました……

金沢大学の文字が入った石です(だから何だ)。北地区から歩くと10分程度かかります。

再現度は高くありません。

ここも再現度は高くありません。

ゆりっぺがライフルを構えるシーン。こんな風景、何処にでもありそうですが……
続いて天使ちゃん橋ことアカンサスインターフェイスです。……アカンサスって何だ?
アカンサスとは古代ギリシア/ローマに由来する植物で、和名は葉薊(はあざみ)。
金沢大学校章のモチーフと言う事でキャンパス内施設に名称が用いられているそうです。

どちらから撮影しても余り似ていません。

多分、これが一番似ています(汗
そのまま、もう一つのアカンサスインターフェイスを通り、自然科学館の本館内へ。
北地区へ戻る途中でアカンサスインターフェイスの下から撮影。道が色々ありすぎて、ダンジョンみたいです。
帰り際、車からアカンサスインターフェイスを撮影。
総評
難易度C
羞恥心D
迷惑度D
全体的に雰囲気はありますが、他の聖地と比べると余り似てません。
之だけの為に遠方から来てしまうと、ガッカリ聖地になりかねませんね。
ここで紹介したものをMAPに纏めてます。
より大きな地図で Angel Beats! を表示
聖地巡礼をするにあたり、以下のサイトを参考にさせていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。
夕焼け空間
http://blogs.yahoo.co.jp/zzzz4ssss4/25389543.html
一部の画像を比較研究目的により引用しています。作品の著作権(画像も含む)は、©VisualArt's/Key/Angel Beats! Projectにすべて帰属します。