THE iDOL M@STER2
場所:日本全国各地
アイマス2のPVを見た時の第一印象。これは酷い(9・18事件という意味じゃなくて)。
アイマス2では全国が北東、首都、中央、上方、西、南の6つのエリアに分けられています。背景で使われている県と場所の一覧を纏めました。
より大きな地図で THE iDOLM@STER2 を表示
表.太平洋アイマスベルト
北東 |
北海道 | 札幌市時計台 |
岩手 | 浄土ヶ浜 |
宮城 | 大崎八幡宮 |
首都 |
東京 | 都庁
| 神奈川 | みなとみらい21 |
埼玉 | 川越時の鐘 |
中央 |
富山 | 黒部ダム |
長野 | 国立天文台野辺山宇宙電波観測所 |
愛知 | 名古屋港 ガーデン埠頭 |
上方 |
京都 | 慈照寺銀閣 |
大阪 | 新世界 |
兵庫 | 姫路城 |
西 |
広島 | 尾道千光寺 |
山口 | 秋芳洞 |
高知 | はりまや橋 |
南 |
福岡 | 天神中央公園 |
長崎 | グラバー邸 |
沖縄 | 阿波連ビーチ |
何と言う聖地巡礼者泣かせ……。完全制覇するためにはガチで日本の北から南まで行く必要があるんですよね。
幸い殆ど観光地ですが、聖地巡礼で全国を周る時に、ついでに地道に巡礼していかないとかなり厳しいです。
北東
場所:北海道 時計台前
難易度C
羞恥心D
迷惑度D
日本三大ガッカリ観光地@その1です。人がいない写真を撮りたいのであれば、朝7時前に行きましょう。
場所:岩手県 浄土ヶ浜
難易度A
羞恥心D
迷惑度D
ここはひどい!ひどすぎる!
余りにアクセスが悪く、盛岡駅からでも往復4時間。お金も盛岡駅から往復で4000円必要です。また、遅くなると宮古~浄土ヶ浜のバスがありません。
11月に撮影しましたが、16時で日が沈むので、暗いです。
場所:宮城県 大崎天満宮
難易度C
羞恥心D
迷惑度D
るーぷる仙台やバスの便がよいので、遅く行くと観光客が溢れてます。9時から拝観できるので、朝一での訪問を薦めます。
ζ'ヮ')ζ「うっうー!プロデューサー、大吉引きましたっ!」
のヮの「プロデューサーさん、大吉ですよっ!大吉!」
首都
場所:東京都 都庁前
難易度D
羞恥心D
迷惑度D
色んな建物がある中で、都庁前が採用されました。休日は観光客しか通らない道です。
場所:神奈川県 みなとみらい21
難易度D
羞恥心D
迷惑度D
休日でも早朝ならばジョギングや散歩している人しかいないので人は少ないです。
ただし、観光地のど真ん中なので、10時を超えると撮影は困難を極めると思います。
場所:埼玉県 時の鐘
難易度D
羞恥心D
迷惑度D
川越は小江戸の代表地。目的地周辺は観光地されてます。川越まつりが有名だそうです。
でも、なんで此処なんだろう?
中央
場所:富山県 黒部ダム
難易度B
羞恥心D
迷惑度D
ここは車で行けず、ケーブルカー&トロリーバス&バス&ロープウェイ等を乗り継いでやっと来れる場所です。
人気の観光コースで、特に雪の大谷が見られる時期は観光客で溢れかえってますので注意しましょう。5月でも寒いので厚着して行って下さい。
紹介している写真は2回目の訪問時のものです。作中と全く同じカットは撮れません。
角度的には展望台へ行く途中から撮影したものと、広場の手すりを合成したものと思われます。
場所:長野県 国立天文台野辺山宇宙電波観測所
難易度A
羞恥心D
迷惑度D
この背景は後半にならないと出てこないため、探すのに苦労しました。
猛吹雪の中、気合で訪問しました。余りのアクセスの悪さと、悪天候のため、非常に大変でした。
場所:愛知県 名古屋港
難易度D
羞恥心D
迷惑度D
上方
場所:京都府 銀閣寺
難易度D
羞恥心D
迷惑度D
改装工事が終わり、再度撮影しに行きました。
場所:大阪府 新世界
難易度C
羞恥心D
迷惑度D
お店の売り子さんが常に歩いてますので、人がいない写真を撮るなら早朝以外無いと思われます。
場所:兵庫県 姫路城
難易度D
羞恥心D
迷惑度D
平成の大改築工事中です。
西
場所:広島県 尾道千光寺
難易度C
羞恥心D
迷惑度D
ロープウェイを使うと楽ですが、尾道は坂の町。坂を上って千光寺に上るのも一興です。
場所:山口県 秋芳洞
難易度D
羞恥心D
迷惑度D
雪が深深と降る中での撮影でした。寒すぎっ!!
場所:高知県 はりまや橋
難易度D
羞恥心D
迷惑度D
日本三大ガッカリ観光地@その2です。何故、2つもガッカリ観光地を入れたのだろう?
時計台と違い、こちらは可也ガッカリな観光地でした。
南
場所:福岡県 天神中央公園
難易度D
羞恥心D
迷惑度D
広角カメラが必要です。かなり撮りずらいです。
場所:長崎県 グラバー邸
難易度D
羞恥心D
迷惑度D
何度この場所を訪れただろうか……?大雨大風の中で撮影しました。辛かった。
場所:沖縄県 阿波連ビーチ
難易度A
羞恥心D
迷惑度D
ヤシの木が描かれてますが、現場にはありませんでした。ここはバンダイナムコゲームズの鬼畜さを存分に味わえる場所です。
まさか、離島のビーチだとは思いませんでした。辿りつくだけでも最強の難易度を誇ります。
誰もいないような良い写真を撮るためには、オフシーズンを狙う必要があります。
ただし、その日に沖縄本島へは戻れないか、約7時間離島で待機しなければなりません。それが嫌であれば、一泊を覚悟してください。
一部の画像を比較研究目的により引用しています。作品の著作権(画像も含む)はバンダイナムコゲームズにすべて帰属します。